fc2ブログ


ブログランキング参加中!応援よろしくお願いします!!



桃太郎をクリック↑↑


桃太郎のFX・先物取引(ロングもあります)をご希望の方はコチラ!
↓ ↓ ↓

ミニ日経225先物&FX 桃太郎
   

デイトレの海と風←株取引はコチラ! ミニ日経225先物&FX 桃太郎←釣り人の先物取引はコチラ!

ドル建て 日経225



おはようございます。

昨晩イブニング 9970円

NYは、休場

日経ですが、昨日も買い戻しが入り高値もみ合いの推移となった。一時10000円を付けた。

本日ですが、為替も昨晩は凪状態であり材料不足であり、週末に向けてSQもあり先物主導で動けば動くのではないかと思う。騰落レシオを見ても125であり過熱感はでてるし、先月SQ値より約500円高、直近安値から12日で700円高となっているので調整をしてもおかしくはない。ドル換算では、戻り高値をクリアしているので新たな展開となってます、為替推移を見て判断していきます。

目線 中立

想定レンジ 為替80.80円 122.5ドルから124ドル

 9898円から10019円

スポンサーサイト



桃太郎

◆ 桃太郎
2010/07/01(木) 09:53

275-245 +30円 5枚出来ました。


◆ 桃太郎
2010/07/01(木) 09:45

275円分  245円決済指値入れました。


◆ 桃太郎
2010/07/01(木) 09:44

295円で正解でしたね。305円の5枚を 275円でショートしました。


◆ 桃太郎
2010/07/01(木) 09:43

290-275 +15 10枚出来ました。

295円ショート指値入れました。


◆ 桃太郎
2010/07/01(木) 09:43

295円訂正で 305円

桃太郎

250円ショートしました。

応援クリックお願い致します(なぎさ)→ 人気ブログランキングへにほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ

桃太郎

NY先物暴落 9220円追加ショートしました。

桃太郎

250円でLCしました。 220-250 250-250 -30円

桃太郎

前場お疲れ様でした。

先物は、9200円 -160円でした。

うなる相場展開でした。なんともだらしないLCをしてしまいましてご迷惑でした。
反省点は、220円ショートした時に他の指数を見ないで、したことがミスジャッジになりました。トレンドは下だと思ってるわけですから入るポイントを丁寧にしていきます。

前場 +15円

10250円 5枚・810円 5枚・760円 10枚・650円 10枚
ショート持ち

10055円 5枚 ・575円 5枚・475円 5枚・495円 5枚 
ロング持ち

計 10枚ショート持ち


含み益 +1430円(5枚計算)

桃太郎

オプションですが、

8250円P 7円で5枚買い決済 +6.5万

100万コース

8250円P 7円で2枚決済 +2.6万

9250円Pは、指値そのままで、後場引け不成り付けます。

桃太郎

180円ショートしました。

桃太郎

オプションですが、

9250円P 210円 1枚 売り決済 +170円 +17万

100万コース

9250円P 210円 1枚 売り決済 +170円 +17万

桃太郎

180円分は 155円決済指値入れました。
応援クリックお願い致します(なぎさ)→ 人気ブログランキングへにほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ

桃太郎

180-155 +25円

桃太郎

185円ショートしました。

桃太郎

195円LCしました。 185-195 -10円

桃太郎

オプションですが、

8250円P 7円で5枚買い決済 +6.5万

100万コース

8250円P 7円で2枚決済 +2.6万

9250円P 210円 1枚 売り決済 +170円 +17万

100万コース

9250円P 210円 1枚 売り決済 +170円 +17万

建ち玉          100万コース

7500円P 20で7枚S     7500円P 20で2枚S
8000円P 20で7枚S     8000円P 20で3枚S

10500円C 50で1枚L
10750円C 20で4枚S     10750円C 30で1枚S
11000円C 10で4枚S     11000円C 10で2枚S

確定損益 21.5万      確定損益 17.2万

桃太郎

お疲れ様でした。

先物は、9180円 -180円でした。

後場は、円高が88.06円まで進み 9140円までありましたが、少し買い戻しが入り、引けた感じでした。
ドル換算でも103.97ドルと先日引け値ベース安値あたりの引けとなりました。
個人的には、今晩のNYでIMS製造などまた指標があり、結果は解りませんが、良いとは言えません。続落の可能性は否定できない感じと受けてます。世界同時株安の模様に入った感じさえあります。
為替のトレンドが変わるまでは、下降トレンドは続くと思います。

トータル +30円

含み益 +1470円

イブニング掲載予定

応援クリックお願い致します(なぎさ)→ 人気ブログランキングへにほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ

イブニング

桃太郎
2010/07/01(木) 18:28
桃太郎
FT100 -1.29% DAX -1.09%
ユーロドル 1.2283
NY先物 9693ドル
為替 88.40円
手口 クレディ 買い戻し TOPIX買い戻し

様子見 9170円

18:44 155円一回決済しました。180-155 +25円

19:51 ユーロドル 続伸 9180円 5枚ロングしました。

20:01 ラージ 9180円 ミニ 9190円引けでした。

CME 9220円

20:40 
ドル円が87.95レベルまで下落、本日の安値を更新している。88円割れ水準は5月6日の年初来安値と並ぶ水準。ここを割り込めば2009年12月10日以来の安値水準となる。
米格付け会社ムーディーズは、スペインの5地域を格下げ、見通しをネガティブとした。ただ、ユーロ売りの反応は目立たず。前日のNY市場後半に、ムーディーズがスペインを格下げする見通しが報じられていた

CME 9200円

21:55
米新規失業保険申請件数が47.2万件、予想より悪化

前週の米新規失業保険申請件数は47.2万件と市場予想45.5万件や前回45.9万件から悪化した。市場は発表直前からドル売りの動き。発表後にドル円は87.46レベル、ユーロドルは1.2375レベルまでドル安が進行している。

CME 9205円

22:48 108.38-108.80 +42pips

NY株式1日(NY時間09:36)
ダウ平均   9766.24(-7.78 -0.08%)
S&P500    1030.32(-0.39 -0.04%)
ナスダック   2109.89(+0.65 +0.03%)

CME日経平均先物 9210(大証終比:+30 +0.33%)

米ドル-円 買建 2010/07/01
23:01:36 87.29 保有中


ユーロ-円 買建 2010/07/01
23:12:06 108.58    保有中


~株式市場の大海原を「桃太郎」がご案内します~

♪*****♪****♪****♪****♪****♪****♪****♪****♪****♪

        デ イ ト レ の 海と風 

  ~株式市場の大海原を「桃太郎」がご案内します~

♪*****♪****♪****♪****♪****♪****♪****♪****♪****♪

こんにちは、桃太郎です。

■日経平均株価:9203.71(+12.11)
■日経平均先物:9210(+30)

今週もお疲れ様でした。

今週も、欧州懸念や中国の経済指標の落ち込みや
米国の二番底に向かうかとの観測で大きく下げる
展開でした。
ドル円もリスク回避の動きで、昨日は86円台まで
あり、日経も外部要因と合わせて、500円ほど
続落しました。
今週も、個人的には読め投資結果も良好でした。

今週初めの下記は、記事ですが。
「独自の動きがあるとすれば、今回の短観で
大企業製造業のDIがプラスに転じれば、投資家心理
の好転に一役買うかもしれない。
前回の2010年度想定為替レートは1ドル=91.00円なので
為替が戻ればの話とは成るであろう。
もう一つは、7月1日から中国人観光客向けのビザ発給
を緩和する。
外務省によると、中国人向けのビザ発給数は、2004年の
約36万件から2009年には75万件へと、5年で約2倍となった。
7月は消費関連の決算も出ることから、
中国人観光客の購買力がさらに高まるとの期待もあり、
上方修正が出れば、相場の下支えに成る可能性も出てくる。

ドル換算ベースでは、現在為替が89.25円トレンドは
依然円高傾向である。下の節目とすると、107.3(今月始まり値)
106.9(先々週始まり値)とある。
日経に置き換えると9576円・9540円と9500円台に集中しており、
9500円以下は公的の下支えの噂もあり、9500円あたりまでは
様子見ときめてます。
戻りは、先日高値は112.8ドル 日経に置き換える
10070円あたりか。」

為替が、3円も下落したので、先日の安値102.62ドルは、
依然、下回って無いです。現在為替 88.03円に
置き換えると9033円となります。

銘柄を上げると

買い残の多い銘柄のショート。
今日は、日立(6501)をショートしました。

来週も皆さんと利益を取りに行きましょう。
先物ページもよろしくお願いします。





*************************************************♪♪***

「デイトレの海と風」
URL  http://www.d-umihe.com/
MAIL umihe@d-umihe.net
バランス株式会社 福岡財務支局長(金融)第77号

***♪♪**************************************************
当メールマガジンの掲載内容の全てに関して、
無断転載・第三者への提供及び再配信を禁止します。
当メールマガジンに掲載されている全ての情報における著作権は、
バランス株式会社 福岡財務支局長(金融)第77号に帰属します。
掲載している内容は、あくまで株式投資に関する情報提供を
目的としたものであり、ご投資の際は、お客様自身の意思決定・
最終判断で行って下さい。
また、当メールマガジンの情報によって生じた如何なる損害に
ついても、当社は一切の責任を負いません。予めご了承下さい。

桃太郎

無題


日経の1面を見て、思いだしたので書いてみた。

「個人の買い越し額3兆円に迫る。」

個人投資家が4~6月で日本株と投信を計3兆円近く買い越し、買い越し額は2007年4~6月4兆3千億に迫る。
2007年を思い出したので、書いてみた。
ページを調べたら5月7日にコメントがありました。

以下 会員ページ

チャートはブログに掲載。

オプション

オプションですが、

8250円P 7円で5枚買い決済 +6.5万

100万コース

8250円P 7円で2枚決済 +2.6万

9250円P 210円 1枚 売り決済 +170円 +17万

100万コース

9250円P 210円 1枚 売り決済 +170円 +17万

建ち玉          100万コース

7500円P 20で7枚S     7500円P 20で2枚S
8000円P 20で7枚S     8000円P 20で3枚S

10500円C 50で1枚L
10750円C 20で4枚S     10750円C 30で1枚S
11000円C 10で4枚S     11000円C 10で2枚S

確定損益 21.5万      確定損益 17.2万

応援クリックお願い致します(なぎさ)→ 人気ブログランキングへにほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ

桃太郎 イブニング

FT100 +1.64% DAX +1.53%
NY先物 9668ドル
ユーロドル 1.2582ドル
為替 87.95円 110.68円
先物 9420円
手口 野村・みずほ・JP買い 公的ですね。
   売り クレディ・ニューエッジ CTA

悩みます。

18:35 ドル円 87.95ショート
    ユーロ円 110.65円ショート しました。

LCポイントは、35pips

みずほBAK 公募の為です。この読みが自分も甘かったです。

19:34 440円 5枚ショートしました。

19;57 このまま持ち越します。

20:01 ラージ 430円 ミニ 430円 引けでした。

    差し引き 15枚ショート持ち

20:30
ダウ平均先物9月限 9696.00(+100.00 +1.02%)
S&P500先物9月限 1026.20(+14.20 +1.40%)
NASDAQ100先物9月限 1748.50(+27.25 +1.58%)

CME円建て 9420円

22:20 FX ドル円 88.30円・ユーロ円 111.00円逆指値いれてます。

CME円建て 9445円

22:33 NY +109ドル ナス +33

お疲れ様でした
カレンダー

08 ≪ 2023/09 ≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
最新記事
LINK
ファン.ゴルフ.スクール溝口校
 桃太郎の実弟が経営
商品とリスク説明
FC2カウンター
リンク
日経平均先物
twitter
twitter ↑株のこともたくさん書かれています。
無料メルマガ購読・解除
ブログランキング
ミニ日経225先物&FX 桃太郎とは

桃太郎

【桃太郎】松田裕和


兜町出身
証券会社暦22年。1984年室清証券入社。その後スターフューチャーズ証券、トレイダーズ証券、アジア証券、ブライト証券。個人営業、法人営業、証券会社個別株ディーラーに。