ブログランキング参加中!応援よろしくお願いします!!
桃太郎をクリック↑↑
大引け概況
■日経平均 22,270.38(+78.34)
■東証1部出来高 11.16億株
■東証1部売買代金 1.84兆円
■日経平均先物 22,260(+100)
■TOPIX 1,697.53(+10.38)
■騰落 上昇1,498/下落523
■マザーズ指数 958.80(+16.32)
■日経JQ 3,701.70(+10.86)
■ドル円 110.88
-----------------------------------------------------------
日経平均株価は反発しました。前場は前日の米株高や円安基調を好感し買いが優先の展開に。買い一巡後は、外部環境の先行き不透明感などが重しとなり小幅な動きにとどまりました。
後場は売り物がちにスタート。上海株の弱含みを受け売りに押される場面もみられましたが持ち直し。ただ、週末を控えて売買を手控えるムードが強く、前場同様にわずかな値幅での動きとなりました。
業種別では、ほとんどの業種が値上がりしました。値上がり上位は、海運業、精密機器、鉱業でした。一方、値下がり上位は、電気・ガス業、水産・農林業、ゴム製品となりました。
TOPIX、マザーズ指数、ジャスダックは反発しました。
■桃太郎(松田)
後場は、動きが出ませんでした。
ドル換算ベースは、200.94ドル +0.39%と続伸。
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
元証券会社20年勤務の桃太郎が、日経平均先物の動きとFXについて解説をしていきます。
無料ですので、ぜひ登録してみてください! ↓
■東証1部出来高 11.16億株
■東証1部売買代金 1.84兆円
■日経平均先物 22,260(+100)
■TOPIX 1,697.53(+10.38)
■騰落 上昇1,498/下落523
■マザーズ指数 958.80(+16.32)
■日経JQ 3,701.70(+10.86)
■ドル円 110.88
-----------------------------------------------------------
日経平均株価は反発しました。前場は前日の米株高や円安基調を好感し買いが優先の展開に。買い一巡後は、外部環境の先行き不透明感などが重しとなり小幅な動きにとどまりました。
後場は売り物がちにスタート。上海株の弱含みを受け売りに押される場面もみられましたが持ち直し。ただ、週末を控えて売買を手控えるムードが強く、前場同様にわずかな値幅での動きとなりました。
業種別では、ほとんどの業種が値上がりしました。値上がり上位は、海運業、精密機器、鉱業でした。一方、値下がり上位は、電気・ガス業、水産・農林業、ゴム製品となりました。
TOPIX、マザーズ指数、ジャスダックは反発しました。
■桃太郎(松田)
後場は、動きが出ませんでした。
ドル換算ベースは、200.94ドル +0.39%と続伸。
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
元証券会社20年勤務の桃太郎が、日経平均先物の動きとFXについて解説をしていきます。
無料ですので、ぜひ登録してみてください! ↓
スポンサーサイト
14時の概況
■日経平均 22,279.04(+87.00)
■日経平均先物 22,270(+110)
■TOPIX先物 1,697.00(+14.00)
■騰落 上昇1,498/下落506
■日経JQ 3,700.59(+9.75)
■マザーズ指数 958.58(+16.10)
■ドル円 110.86
■NYダウ夜間先物 +53
■上海総合指数後場の寄り付き 2,692.62 前日比-12.57 -0.46%
■指数大型 現値1,562.68 前日比+9.76
■指数中型 現値2,006.93 前日比+15.27
■指数小型 現値3,263.76 前日比+19.76
■日経平均先物 22,270(+110)
■TOPIX先物 1,697.00(+14.00)
■騰落 上昇1,498/下落506
■日経JQ 3,700.59(+9.75)
■マザーズ指数 958.58(+16.10)
■ドル円 110.86
■NYダウ夜間先物 +53
■上海総合指数後場の寄り付き 2,692.62 前日比-12.57 -0.46%
■指数大型 現値1,562.68 前日比+9.76
■指数中型 現値2,006.93 前日比+15.27
■指数小型 現値3,263.76 前日比+19.76
前引け概況
■日経平均 22,309.65(+117.61)
■東証1部出来高 5.86億株
■東証1部売買代金 0.89兆円
■日経平均先物 22,280(+120)
■TOPIX 1,698.55(+11.40)
■騰落 上昇1,498/下落500
■マザーズ指数 954.89(+12.41)
■日経JQ 3,702.26(+11.42)
■ドル円 110.87
-----------------------------------------------------------
日経平均株価は反発しました。米中貿易協議再開への期待感で米国株が急反発した流れを引き継ぎ買いが先行。円がやや弱含んでいることもプラスとなりました。ただ、外部環境の先行き不透明感は依然として強いうえ、週末要因もあり上値を追う動きは限られ、その後は高値圏での持ち合いとなりました。
業種別では、ほとんどの業種が値上がりしました。値上がり上位は、海運業、鉱業、保険業でした。一方、値下がり上位は、電気・ガス業、倉庫運輸関連、水産・農林業となりました。
TOPIX、マザーズ指数、ジャスダックは反発しました。
■桃太郎(松田)
前場は持ち合い。小動きで方向感出ず。
ドル換算ベースは、201.15ドル +0.48%と続伸。
■東証1部出来高 5.86億株
■東証1部売買代金 0.89兆円
■日経平均先物 22,280(+120)
■TOPIX 1,698.55(+11.40)
■騰落 上昇1,498/下落500
■マザーズ指数 954.89(+12.41)
■日経JQ 3,702.26(+11.42)
■ドル円 110.87
-----------------------------------------------------------
日経平均株価は反発しました。米中貿易協議再開への期待感で米国株が急反発した流れを引き継ぎ買いが先行。円がやや弱含んでいることもプラスとなりました。ただ、外部環境の先行き不透明感は依然として強いうえ、週末要因もあり上値を追う動きは限られ、その後は高値圏での持ち合いとなりました。
業種別では、ほとんどの業種が値上がりしました。値上がり上位は、海運業、鉱業、保険業でした。一方、値下がり上位は、電気・ガス業、倉庫運輸関連、水産・農林業となりました。
TOPIX、マザーズ指数、ジャスダックは反発しました。
■桃太郎(松田)
前場は持ち合い。小動きで方向感出ず。
ドル換算ベースは、201.15ドル +0.48%と続伸。
10時の概況
■日経平均 22,277.33(+85.29)
■日経平均先物 22,280(+120)
■TOPIX先物 1,693.50(+10.50)
■騰落 上昇1,367/下落592
■日経JQ 3,705.43(+14.59)
■マザーズ指数 957.30(+14.82)
■ドル円 110.85
■NYダウ夜間先物 +44
■指数大型 現値1,558.46 前日比+5.54
■指数中型 現値2,000.60 前日比+8.94
■指数小型 現値3,256.20 前日比+12.20
■日経平均先物 22,280(+120)
■TOPIX先物 1,693.50(+10.50)
■騰落 上昇1,367/下落592
■日経JQ 3,705.43(+14.59)
■マザーズ指数 957.30(+14.82)
■ドル円 110.85
■NYダウ夜間先物 +44
■指数大型 現値1,558.46 前日比+5.54
■指数中型 現値2,000.60 前日比+8.94
■指数小型 現値3,256.20 前日比+12.20
ドル建て 日経225

おはようございます。
日経CFD 22273円 +81円
NYCFD 25570ドル +11ドル
ドルインデックス 96.60
原油 64.78ドル
VIX 13.45
米10年債 2.8659 + 0.13%
NYは、ダウは396ドル高、米中貿易協議の再開へ米国株式相場は上昇。ダウ平均は396.32ドル高の25558.73、ナスダックは32.41ポイント高の7806.52で取引を終了した。中国代表団の訪米予定が報じられ、今月下旬から米中貿易協議が再開されるとの期待から買いが先行。複数の主要企業決算も好感され、終日堅調推移となった。
日経ですが、昨日は買戻しから切り返しとなった。
本日も持ち合いの推移となるのか見ていきます。
想定レンジ、為替、110.96円 199ドルから201ドル
22081円から22302円
各国債券利回り
2018/8/17 7時16分現在
10年債 2年債
米国 2.866% (前日比+0.004%) 2.616% (前日比+0.008%)
英国 1.240% (前日比+0.015%) 0.702% (前日比+0.012%)
ドイツ 0.320% (前日比+0.016%) -0.636% (前日比+0.011%)
ポルトガル 1.854% (前日比+0.007%) -0.149% (前日比-0.013%)
イタリア 3.117% (前日比-0.052%) 1.297% (前日比-0.067%)
ギリシャ 4.332% (前日比+0.052%) -
スペイン 1.445% (前日比-0.005%) -0.294% (前日比-0.016%)
※ギリシャ2年債はデータ取得不可のため掲載せず
10年債 2年債
米国 2.866% (前日比+0.004%) 2.616% (前日比+0.008%)
英国 1.240% (前日比+0.015%) 0.702% (前日比+0.012%)
ドイツ 0.320% (前日比+0.016%) -0.636% (前日比+0.011%)
ポルトガル 1.854% (前日比+0.007%) -0.149% (前日比-0.013%)
イタリア 3.117% (前日比-0.052%) 1.297% (前日比-0.067%)
ギリシャ 4.332% (前日比+0.052%) -
スペイン 1.445% (前日比-0.005%) -0.294% (前日比-0.016%)
※ギリシャ2年債はデータ取得不可のため掲載せず
本日の予定
■国内(17日)
《決算発表》
総医研、あいHD、北川精機、環境管理
■海外(17日)
米7月景気先行指数(23:00)
《米決算発表》
ディア・アンド・カンパニー
※記載された予定は、予告なく変更される可能性があります
※経済指標は(予定発表時間/予想数値)
《決算発表》
総医研、あいHD、北川精機、環境管理
■海外(17日)
米7月景気先行指数(23:00)
《米決算発表》
ディア・アンド・カンパニー
※記載された予定は、予告なく変更される可能性があります
※経済指標は(予定発表時間/予想数値)
おはようございます
■NYダウ
25,558.73 +396.32
■ナスダック
7,806.52 +32.41
■CME225(円建て)
22,285 +125(大証比)
■ドイツDAX
12,237.17 +74.16
■上海総合指数
2,705.19 -18.07
■ドル円
110.94
16日のNY市場は上昇しました。中国商務省は王受文商務次官が8月に貿易協議の為に訪米の予定と公表。米中が貿易戦争の回避に向けて交渉を再開するとして投資家心理が改善し、足元で下げが目立っていた中国売上比率が高いキャタピラーなどを買い戻す動きが広がりました。また、決算を手掛かりとした買いも指数を押し上げ、終日堅調推移となりました。
セクター別では、食品・生活必需品小売や電気通信サービスが上昇する一方で半導体・半導体製造装置やソフトウェア・サービスが下落。
ADRの日本株はトヨタ<7203>、ソフトバンクG<9984>、ファナック<6954>、ソニー<6758>、ファーストリテ<9983>、任天堂<7974>、コマツ<6301>、エーザイ<4523>、資生堂<4911>、日東電<6988>、TDK<6762>など、対東証比較(1ドル110.88円換算)で全般堅調でした。
25,558.73 +396.32
■ナスダック
7,806.52 +32.41
■CME225(円建て)
22,285 +125(大証比)
■ドイツDAX
12,237.17 +74.16
■上海総合指数
2,705.19 -18.07
■ドル円
110.94
16日のNY市場は上昇しました。中国商務省は王受文商務次官が8月に貿易協議の為に訪米の予定と公表。米中が貿易戦争の回避に向けて交渉を再開するとして投資家心理が改善し、足元で下げが目立っていた中国売上比率が高いキャタピラーなどを買い戻す動きが広がりました。また、決算を手掛かりとした買いも指数を押し上げ、終日堅調推移となりました。
セクター別では、食品・生活必需品小売や電気通信サービスが上昇する一方で半導体・半導体製造装置やソフトウェア・サービスが下落。
ADRの日本株はトヨタ<7203>、ソフトバンクG<9984>、ファナック<6954>、ソニー<6758>、ファーストリテ<9983>、任天堂<7974>、コマツ<6301>、エーザイ<4523>、資生堂<4911>、日東電<6988>、TDK<6762>など、対東証比較(1ドル110.88円換算)で全般堅調でした。