ブログランキング参加中!応援よろしくお願いします!!
桃太郎をクリック↑↑
大引け概況
■日経平均 22,696.90(-10.48)
■東証1部出来高 10.62億株
■東証1部売買代金 1.8兆円
■日経平均先物 22,770(+60)
■TOPIX 1,718.24(-2.07)
■騰落 上昇838/下落1,169
■マザーズ指数 1,045.35(+11.90)
■日経JQ 3,795.10(+8.25)
■ドル円 111.19
-----------------------------------------------------------
日経平均株価は続落しました。前場は方向感に欠ける展開となりました。前日の米国市場が休場で新たな手掛かり材料に欠けるなか、為替や上海株の推移に連動した動きに。ただ、中小型株の物色意欲は旺盛で下値は限定され、小幅安で前場取引を終えました。
後場は売り物がちにスタート。休場明けの米国市場の動向を見極めたいとして売買を見送るムードが強く、小幅な動きに終始しました。
業種別では、多くの業種が値下がりしました。値下がり上位は、ゴム製品、鉱業、空運業でした。一方、値上がり上位は、パルプ・紙、証券商品先物、陸運業となりました。
TOPIXは続落、マザーズ指数、ジャスダックは反発しました。
■桃太郎(松田)
後場は、持ち合い。動きなし。
ドル換算ベースは、204.29ドル -0.21%でした。
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
元証券会社20年勤務の桃太郎が、日経平均先物の動きとFXについて解説をしていきます。
無料ですので、ぜひ登録してみてください! ↓
■東証1部出来高 10.62億株
■東証1部売買代金 1.8兆円
■日経平均先物 22,770(+60)
■TOPIX 1,718.24(-2.07)
■騰落 上昇838/下落1,169
■マザーズ指数 1,045.35(+11.90)
■日経JQ 3,795.10(+8.25)
■ドル円 111.19
-----------------------------------------------------------
日経平均株価は続落しました。前場は方向感に欠ける展開となりました。前日の米国市場が休場で新たな手掛かり材料に欠けるなか、為替や上海株の推移に連動した動きに。ただ、中小型株の物色意欲は旺盛で下値は限定され、小幅安で前場取引を終えました。
後場は売り物がちにスタート。休場明けの米国市場の動向を見極めたいとして売買を見送るムードが強く、小幅な動きに終始しました。
業種別では、多くの業種が値下がりしました。値下がり上位は、ゴム製品、鉱業、空運業でした。一方、値上がり上位は、パルプ・紙、証券商品先物、陸運業となりました。
TOPIXは続落、マザーズ指数、ジャスダックは反発しました。
■桃太郎(松田)
後場は、持ち合い。動きなし。
ドル換算ベースは、204.29ドル -0.21%でした。
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
元証券会社20年勤務の桃太郎が、日経平均先物の動きとFXについて解説をしていきます。
無料ですので、ぜひ登録してみてください! ↓
スポンサーサイト
14時の概況
■日経平均 22,672.08(-35.30)
■日経平均先物 22,670(-40)
■TOPIX先物 1,717.00(-4.50)
■騰落 上昇904/下落1,080
■日経JQ 3,793.63(+6.78)
■マザーズ指数 1,040.77(+7.32)
■ドル円 111.13
■NYダウ夜間先物 +27
■上海総合指数後場の寄り付き 2,719.92 前日比-0.82 -0.03%
■指数大型 現値1,568.54 前日比-4.63
■指数中型 現値2,050.28 前日比-0.81
■指数小型 現値3,333.94 前日比+5.29
■日経平均先物 22,670(-40)
■TOPIX先物 1,717.00(-4.50)
■騰落 上昇904/下落1,080
■日経JQ 3,793.63(+6.78)
■マザーズ指数 1,040.77(+7.32)
■ドル円 111.13
■NYダウ夜間先物 +27
■上海総合指数後場の寄り付き 2,719.92 前日比-0.82 -0.03%
■指数大型 現値1,568.54 前日比-4.63
■指数中型 現値2,050.28 前日比-0.81
■指数小型 現値3,333.94 前日比+5.29
前引け概況
■日経平均 22,697.08(-10.30)
■東証1部出来高 5.05億株
■東証1部売買代金 0.83兆円
■日経平均先物 22,700(-10)
■TOPIX 1,720.97(+0.66)
■騰落 上昇1,087/下落900
■マザーズ指数 1,047.00(+13.55)
■日経JQ 3,792.12(+5.27)
■ドル円 111.11
-----------------------------------------------------------
日経平均株価は続落しました。前日の米国市場はレイバー・デーの祝日で休場。新たな手掛かり材料に欠けるなか買いが先行するも、円の強含みを嫌気し下げ転換。上海株が上昇に転じ、円が弱含むと中小型株を中心に押し目買いが入りプラス圏に浮上しましたが、再度軟化するなど方向感に欠ける動きとなりました。
業種別では、値上がり上位は、パルプ・紙、証券商品先物、金属製品。一方、値下がり上位は、空運業、ゴム製品、鉱業となり、値上がり数が値下がり数を若干上回りました。
TOPIX、マザーズ指数、ジャスダックは反発しました。
■桃太郎(松田)
前場は、下値も限定的に推移した。トレンド出ず。
ドル換算ベースは、204.32ドル -0.19%と続落。
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
元証券会社20年勤務の桃太郎が、日経平均先物の動きとFXについて解説をしていきます。
無料ですので、ぜひ登録してみてください! ↓
■東証1部出来高 5.05億株
■東証1部売買代金 0.83兆円
■日経平均先物 22,700(-10)
■TOPIX 1,720.97(+0.66)
■騰落 上昇1,087/下落900
■マザーズ指数 1,047.00(+13.55)
■日経JQ 3,792.12(+5.27)
■ドル円 111.11
-----------------------------------------------------------
日経平均株価は続落しました。前日の米国市場はレイバー・デーの祝日で休場。新たな手掛かり材料に欠けるなか買いが先行するも、円の強含みを嫌気し下げ転換。上海株が上昇に転じ、円が弱含むと中小型株を中心に押し目買いが入りプラス圏に浮上しましたが、再度軟化するなど方向感に欠ける動きとなりました。
業種別では、値上がり上位は、パルプ・紙、証券商品先物、金属製品。一方、値下がり上位は、空運業、ゴム製品、鉱業となり、値上がり数が値下がり数を若干上回りました。
TOPIX、マザーズ指数、ジャスダックは反発しました。
■桃太郎(松田)
前場は、下値も限定的に推移した。トレンド出ず。
ドル換算ベースは、204.32ドル -0.19%と続落。
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
元証券会社20年勤務の桃太郎が、日経平均先物の動きとFXについて解説をしていきます。
無料ですので、ぜひ登録してみてください! ↓
10時の概況
■日経平均 22,695.06(-12.32)
■日経平均先物 22,690(-20)
■TOPIX先物 1,718.00(-3.50)
■騰落 上昇862/下落1,097
■日経JQ 3,791.34(+4.49)
■マザーズ指数 1,042.07(+8.62)
■ドル円 111.04
■NYダウ夜間先物 +17
■指数大型 現値1,570.31 前日比-2.86
■指数中型 現値2,050.62 前日比-0.47
■指数小型 現値3,329.64 前日比+0.99
■日経平均先物 22,690(-20)
■TOPIX先物 1,718.00(-3.50)
■騰落 上昇862/下落1,097
■日経JQ 3,791.34(+4.49)
■マザーズ指数 1,042.07(+8.62)
■ドル円 111.04
■NYダウ夜間先物 +17
■指数大型 現値1,570.31 前日比-2.86
■指数中型 現値2,050.62 前日比-0.47
■指数小型 現値3,329.64 前日比+0.99
30億の便り ( ヘッジファンドの運用者米国系)
おはようございます。
日経平均はスピード違反の調整場面。
基本的にここまでは想定内!日経平均も終値で23100付近で終わってくるとトレンド的には本格的な踏み上げ相場が始まる可能性は高い。
東京市場は上がっても下がっても高水準を継続している『空売り比率』。
最近、値動きはあまり連動しなくなってきたが、こちら米国市場に似てきている。
何かを切っ掛けに『まさかの相場』が始まるのが楽しみだ(笑)
さて、今朝は○〇××を紹介したい。
ノーベル賞候補となっている『ペロブスカイト太陽電池』だ。2018年のノーベル賞受賞研究テーマとなる可能性もあり。
日本でも再生可能エネルギーの普及は確実に進んでおり、薄型の太陽電池製造で高い技術を活かした開発に貢献するかもしれない。
トレンド的にも面白そうだ。
本日の先物レンジ
焦らずチャンスを待つのも相場だ。
22500円の値固めが確認できればトレンド的にも良さそうだ。
22540~22820円
日経平均はスピード違反の調整場面。
基本的にここまでは想定内!日経平均も終値で23100付近で終わってくるとトレンド的には本格的な踏み上げ相場が始まる可能性は高い。
東京市場は上がっても下がっても高水準を継続している『空売り比率』。
最近、値動きはあまり連動しなくなってきたが、こちら米国市場に似てきている。
何かを切っ掛けに『まさかの相場』が始まるのが楽しみだ(笑)
さて、今朝は○〇××を紹介したい。
ノーベル賞候補となっている『ペロブスカイト太陽電池』だ。2018年のノーベル賞受賞研究テーマとなる可能性もあり。
日本でも再生可能エネルギーの普及は確実に進んでおり、薄型の太陽電池製造で高い技術を活かした開発に貢献するかもしれない。
トレンド的にも面白そうだ。
本日の先物レンジ
焦らずチャンスを待つのも相場だ。
22500円の値固めが確認できればトレンド的にも良さそうだ。
22540~22820円
ドル建て 日経225

おはようございます。
日経CFD 22782円 +74円
NYCFD 26010ドル +45ドル
ドルインデックス 95.12
原油 70.10ドル
NYは、休場。
日経ですが、昨日は下値も限定的の持ち合い。
本日も為替推移に変化なく持ち合いとなるのか見ていきます。
想定レンジ、為替、111.08円 204ドルから206ドル
22660円から22882円
本日の予定
■国内(4日)
8月マネタリーベース(8:50)
《決算発表》
モロゾフ、アマガサ、不二電機
■海外(4日)
米8月ISM製造業景況指数(23:00)
米7月建設支出(23:00)
※記載された予定は、予告なく変更される可能性があります
※経済指標は(予定発表時間/予想数値)
8月マネタリーベース(8:50)
《決算発表》
モロゾフ、アマガサ、不二電機
■海外(4日)
米8月ISM製造業景況指数(23:00)
米7月建設支出(23:00)
※記載された予定は、予告なく変更される可能性があります
※経済指標は(予定発表時間/予想数値)
おはようございます
3日のNY市場はレイバー・デーの祝日で休場です。
■ドイツDAX
12,346.41 -17.65
■上海総合指数
2,720.73 -4.52
■ドル円
111.09
■ドイツDAX
12,346.41 -17.65
■上海総合指数
2,720.73 -4.52
■ドル円
111.09
各国債券利回り
2018/9/4 7時15分現在
10年債 2年債
米国 2.860% (前日比-) 2.627% (前日比-)
英国 1.404% (前日比-0.023%) 0.728% (前日比-0.003%)
ドイツ 0.333% (前日比+0.007%) -0.603% (前日比+0.002%)
ポルトガル 1.906% (前日比-0.018%) -0.121% (前日比-0.010%)
イタリア 3.161% (前日比-0.075%) 1.391% (前日比-0.074%)
ギリシャ 4.452% (前日比+0.049%) -
スペイン 1.450% (前日比-0.023%) -0.269% (前日比-0.004%)
※ギリシャ2年債はデータ取得不可のため掲載せず
10年債 2年債
米国 2.860% (前日比-) 2.627% (前日比-)
英国 1.404% (前日比-0.023%) 0.728% (前日比-0.003%)
ドイツ 0.333% (前日比+0.007%) -0.603% (前日比+0.002%)
ポルトガル 1.906% (前日比-0.018%) -0.121% (前日比-0.010%)
イタリア 3.161% (前日比-0.075%) 1.391% (前日比-0.074%)
ギリシャ 4.452% (前日比+0.049%) -
スペイン 1.450% (前日比-0.023%) -0.269% (前日比-0.004%)
※ギリシャ2年債はデータ取得不可のため掲載せず