ブログランキング参加中!応援よろしくお願いします!!
桃太郎をクリック↑↑
おはようございます
■NYダウ
20,919.42 -23.69
■ナスダック
6,115.96 -13.18
■CME225(円建て)
19,865 -95(大証比)
■ドイツDAX
12,711.06 -46.40
■上海総合指数
3,061.50 +8.71
■ドル円
113.78
11日のNY市場は下落。主要小売決算が嫌気され同セクターを中心に売りが先行。原油相場の上昇に加えて、4月生産者物価指数が予想を上振れたほか、週間新規失業保険申請件数が堅調な内容となり午後にかけて下げ幅を縮小したものの、米政権の政策運営に対する不透明感、政治リスクも意識され相場を押し上げるには至りませんでした。
セクター別では、テクノロジー・ハード・機器や食品・生活必需品小売が上昇する一方で小売や銀行が下落しました。
ADRの日本株はブリヂストン<5108>、ソフトバンクG<9984>が堅調な他は、トヨタ<7203>、ファナック<6954>、ソニー<6758>、ファーストリテ<9983>、任天堂<7974>、SUBARU<7270>が下落など、対東証比較(1ドル113.82円換算)で全般冴えません。
20,919.42 -23.69
■ナスダック
6,115.96 -13.18
■CME225(円建て)
19,865 -95(大証比)
■ドイツDAX
12,711.06 -46.40
■上海総合指数
3,061.50 +8.71
■ドル円
113.78
11日のNY市場は下落。主要小売決算が嫌気され同セクターを中心に売りが先行。原油相場の上昇に加えて、4月生産者物価指数が予想を上振れたほか、週間新規失業保険申請件数が堅調な内容となり午後にかけて下げ幅を縮小したものの、米政権の政策運営に対する不透明感、政治リスクも意識され相場を押し上げるには至りませんでした。
セクター別では、テクノロジー・ハード・機器や食品・生活必需品小売が上昇する一方で小売や銀行が下落しました。
ADRの日本株はブリヂストン<5108>、ソフトバンクG<9984>が堅調な他は、トヨタ<7203>、ファナック<6954>、ソニー<6758>、ファーストリテ<9983>、任天堂<7974>、SUBARU<7270>が下落など、対東証比較(1ドル113.82円換算)で全般冴えません。
スポンサーサイト