ブログランキング参加中!応援よろしくお願いします!!
桃太郎をクリック↑↑
釣り人
日経平均先物の現在の気配は20200
前日比80円高のところです。
ドル円111.89
円安トレンドの動きが発生しています。
このことに関しては6月の上旬からドル高円安に向かうだろうとチャート掲載をしておりました。私がチャート掲載する時はちゃんと見てください。
ニューヨークダウ3日続落の後の一昨日の下ヒゲ、戻りを試すだろうと考えておりましたが、高いところがありましたが結局14ドル高だけ。
ナスダックに至っては高寄り後の下落で18ポイント安。
微妙な安定感の中にある世界の株式市場、「七の年は毎年下落が起こる」という経験則がありますがまだ高値は付けていないだろうと考えております。
危険が迫れば当然その時はそのようにお伝えします。
昨日は藤井四段の29連勝、株や先物も連勝でありたいと願うのは当たり前です。せめて3連勝、できれば5連勝を目指して頑張りましょう!
あと日経の方でどうやらTOPIXを対象にした大口買いが時間外取り引きで最近行われていますが、公的年金の買いではなかろうか?と憶測されています。相場の下支えとなっております。
それでは本日もよろしくお願い致します。
前日比80円高のところです。
ドル円111.89
円安トレンドの動きが発生しています。
このことに関しては6月の上旬からドル高円安に向かうだろうとチャート掲載をしておりました。私がチャート掲載する時はちゃんと見てください。
ニューヨークダウ3日続落の後の一昨日の下ヒゲ、戻りを試すだろうと考えておりましたが、高いところがありましたが結局14ドル高だけ。
ナスダックに至っては高寄り後の下落で18ポイント安。
微妙な安定感の中にある世界の株式市場、「七の年は毎年下落が起こる」という経験則がありますがまだ高値は付けていないだろうと考えております。
危険が迫れば当然その時はそのようにお伝えします。
昨日は藤井四段の29連勝、株や先物も連勝でありたいと願うのは当たり前です。せめて3連勝、できれば5連勝を目指して頑張りましょう!
あと日経の方でどうやらTOPIXを対象にした大口買いが時間外取り引きで最近行われていますが、公的年金の買いではなかろうか?と憶測されています。相場の下支えとなっております。
それでは本日もよろしくお願い致します。
スポンサーサイト