fc2ブログ


ブログランキング参加中!応援よろしくお願いします!!



桃太郎をクリック↑↑


桃太郎のFX・先物取引(ロングもあります)をご希望の方はコチラ!
↓ ↓ ↓

ミニ日経225先物&FX 桃太郎
   

デイトレの海と風←株取引はコチラ! ミニ日経225先物&FX 桃太郎←釣り人の先物取引はコチラ!

ドル建て 日経225



おはようございます。

日経CFD 22410円 -45円
NYCFD 26028ドル -92ドル
ドルインデックス 97.09
原油 37.55ドル
金先 1728.50ドル
VIX 33.47 -0.59%
米10年債 0.734

NYはまちまち。ダウ平均は170.37ドル安の26119.61ドル、ナスダックは14.66ポイント高の9910.53ポイントで取引を終了した。景気回復期待で上昇して寄り付いたが、中国北京の感染拡大やテキサス州のウイルス患者入院数の急増が伝えられると、感染第2波への懸念が上値を抑え、前日終値を挟んで揉み合う展開となった。クオモ知事がニューヨーク市の経済再開第2段階を22日から開始すると発表したほか、パウエルFRB議長が下院金融委員会証言で改めて長期にわたりゼロ金利や量的緩和を維持する方針を示したほか、ハイテク株が依然として下支えとなった。しかし、大統領選世論調査で、いくつかの激戦区でトランプ大統領の支持率がバイデン候補を下回ったことが報じられると、引けにかけて下落する展開となった。

日経ですが、昨日も小幅安持ち合い。引けに掛けては値を戻す展開。米国も第2波懸念から下落場面もありますが底堅く推移から方向感出ずの展開。日経も方向感が出るのか見ていきます。

想定レンジ 為替 106.89円 207ドルから211ドル

 22126円から22553円

人気ブログランキング
↑ 応援クリックお願いします ↑

本日の予定

■国内(18日)
5月首都圏マンション発売(13:00)
5年国債入札

《決算発表》
西松屋チェ

■海外(18日)
英イングランド銀行が金融政策発表
米6月フィラデルフィア連銀景気指数(21:30)
米5月景気先行総合指数(23:00)

※記載された予定は、予告なく変更される可能性があります
※経済指標は(予定発表時間/予想数値)


人気ブログランキング
↑ 応援クリックお願いします ↑

大引け概況

■日経平均      22,455.76(-126.45)

■東証1部出来高    11.76億株

■東証1部売買代金   2.17兆円

■日経平均先物    22,530(+170)

■TOPIX        1,587.09(-6.36)

■騰落        上昇869/下落1,222

■マザーズ指数    1,022.56(+21.28)

■日経JQ       3,468.38(+25.69)

■ドル円       107.27

-----------------------------------------------------------
 日経平均株価は反落しました。
 業種別では、ほとんどの業種が値下がりしました。値下がり上位は、空運業、陸運業、繊維製品でした。一方、値上がり上位は、情報・通信業、精密機器、その他製品となりました。

 TOPIXは反落、マザーズ指数、ジャスダックは続伸しました。

■桃太郎(松田)
後場は、戻りを試す展開。下げ幅縮小となった。
ドル換算ベースは、209.64ドル -0.20%でした。

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
元証券会社20年勤務の桃太郎が、日経平均先物の動きとFXについて解説をしていきます。
無料ですので、ぜひ登録してみてください! ↓

ご案内

バランス投資顧問からのご案内
メルマガ登録

祭り登録

お問い合わせはメール・お電話、どちらでも受け付けています。

お申し込みはこちらから

前引け概況

■日経平均      22,414.50(-167.71)

■東証1部出来高    5.68億株

■東証1部売買代金   1.03兆円

■日経平均先物    22,300(-60)

■TOPIX        1,585.51(-7.94)

■騰落        上昇803/下落1,269

■マザーズ指数    1,022.70(+21.42)

■日経JQ       3,461.80(+19.11)

■ドル円       107.22

-----------------------------------------------------------
 日経平均株価は反落しました。
 業種別では、ほとんどの業種が値下がりしました。値下がり上位は、空運業、繊維製品、鉄鋼でした。一方、値上がり上位は、情報・通信業、精密機器、その他製品となりました。

 TOPIXは反落、マザーズ指数、ジャスダックは続伸しました。

■桃太郎(松田)
前場は、昨日のザラバ範囲内持ち合いとなった。
ドル換算ベースは、207.98ドル -1.00%でした。

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
元証券会社20年勤務の桃太郎が、日経平均先物の動きとFXについて解説をしていきます。
無料ですので、ぜひ登録してみてください! ↓

上海総合指数の現在の気配は+0.03%

上海総合指数 2,932.67 前日比 +0.92 +0.03%



人気ブログランキング
↑ 応援クリックお願いします ↑

30 億の便り ( ヘッジファンドの運用者米国系)


おはようございます。

米国市場は新型コロナウィルスと向き合いながらも大統領選に向け株価は下げ難い環境側をフォローしている。
しかし、新しい世界!が始まった2020年。ものの始まりは誰も分からない中、時間軸が過ぎてから気が付くもの。当然マーケットも乱高下することは想定内。
理解できない株価上昇を説明するのは難しい。しかし現実として新型コロナウィルスによる業績不安を無視して株価は上昇した。
これを説明するにあたり、未だかつてない大規模な金融政策を世界的に打ち出し、この困難な世の中を乗り越えようと立ち上がったことは事実である。

そしてマーケットには新しい世代、新しい考えを持った投資家も増えているはず。
誰が正しいのか?そして誰の意見を聞けば良いのか?悩む投資家は多いだろう。
今!正しい答えを出すのは不可能であることは間違いないが1つ言えることはマーケットは下落しそうなイメージしかない中、上昇していこうとしている事実。
素直にトレンドに乗ることなんだろう。


本日の先物レンジ
我々が考える相場環境であるが現在は株価の居所探し。
業績はコロナにより回復は鈍い!しかしコロナと共存していく事実は始まったのだ。
まだまだ右往左往するだろうが焦らずいこう。
そして明るいマーケットを期待しようではないか。


人気ブログランキング
↑ 応援クリックお願いします ↑

ドル建て 日経225



おはようございます。

日経CFD 22353円 -230円
NYCFD 26339ドル +49ドル
ドルインデックス 97.01
原油 37.77ドル
金先 1726.50ドル
VIX 33.67 -2.12%
米10年債 0.757

NYは続伸。ダウ平均は526.82ドル高の26289.98ドル、ナスダックは169.84ポイント高の9895.87ポイントで取引を終了した。5月小売売上高が過去最大の伸びを記録したことや低コストの抗炎症薬でウイルス重症患者の生存率を高めることが明らかとなったほか、トランプ政権が1兆ドル規模のインフラ支出を検討しているとの報道が好感されて急伸して寄り付いた。その後、中国が感染の再燃でウイルス対策の水準を引き上げ、また、米国でもテキサス州やフロリダ州で感染者数や入院患者数の増加が伝えられると上げ幅を縮小した。しかし、パウエルFRB議長が上院銀行委での証言で、回復が軌道に乗るまでゼロ金利政策を維持する方針を繰り返したため引けにかけては再び上昇が加速する展開となった。

日経ですが、昨日決定会合はコロナ債拡大もあり下支えから買戻し大きく切り返し1000円高となった。
本日は、米国もコロナ第2波懸念がありますがパウエルさんの議会証言後は戻す展開から日経も持ち合いとなるのか見ていきます。

想定レンジ 為替107.38円 205ドルから211ドル

 22012円から22657円(現物)


人気ブログランキング
↑ 応援クリックお願いします ↑

ツイッター始めました

新たに桃太郎(松田)、風の丸山がツイッターを始めました!
ツイッターをご利用の皆様、ぜひフォローしてご覧ください。

■桃太郎(松田)のツイッターはこちら

■風の丸山のツイッターはこちら

■バランス投資顧問のツイッターはこちら


人気ブログランキング
↑ 応援クリックお願いします ↑

本日の予定

■国内(17日)
5月貿易収支(8:50)
5月訪日外客数

《決算発表》
NTN、電業社、アーレスティ

■海外(17日)
パウエルFRB議長による議会証言(米下院)
米5月住宅着工件数(21:30)

※記載された予定は、予告なく変更される可能性があります
※経済指標は(予定発表時間/予想数値)


人気ブログランキング
↑ 応援クリックお願いします ↑

大引け概況

■日経平均      22,582.21(+1,051.26)

■東証1部出来高    15.54億株

■東証1部売買代金   2.75兆円

■日経平均先物    22,360(+1,010)

■TOPIX        1,593.45(+62.67)

■騰落        上昇2,104/下落48

■マザーズ指数    1,001.28(+43.00)

■日経JQ       3,442.69(+63.85)

■ドル円       107.50

-----------------------------------------------------------
 日経平均株価は反発しました。
 業種別では、全ての業種が値上がりしました。値上がり上位は、鉄鋼、海運業、ガラス土石製品でした。
 
 TOPIX、マザーズ指数、ジャスダックはともに反発しました。

■桃太郎(松田)
後場も続伸から現物は高値で引けた。
ドル換算ベースは、208.73ドル +3.85%でした。

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
元証券会社20年勤務の桃太郎が、日経平均先物の動きとFXについて解説をしていきます。
無料ですので、ぜひ登録してみてください! ↓

ご案内

バランス投資顧問からのご案内
メルマガ登録

祭り登録

お問い合わせはメール・お電話、どちらでも受け付けています。

お申し込みはこちらから

前引け概況

■日経平均      22,244.96(+714.01)

■東証1部出来高    6.23億株

■東証1部売買代金   1.09兆円

■日経平均先物    22,190(+840)

■TOPIX        1,574.12(+43.34)

■騰落        上昇2,055/下落90

■マザーズ指数    1,004.45(+46.17)

■日経JQ       3,434.90(+56.06)

■ドル円       107.37

-----------------------------------------------------------
 日経平均株価は反発しました。
 業種別では、全ての業種が値上がりしました。値上がり上位は、鉄鋼、海運業、運送用機器でした。

 TOPIX、マザーズ指数、ジャスダックはともに反発しました。

■桃太郎(松田)
前場は、暴上げとなり買戻し。
ドル換算ベースは、208.38ドル +3.96%でした

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
元証券会社20年勤務の桃太郎が、日経平均先物の動きとFXについて解説をしていきます。
無料ですので、ぜひ登録してみてください! ↓

上海総合指数の現在の気配は+0.79%

上海総合指数 2,912.83 前日比 +22.80 +0.79%



人気ブログランキング
↑ 応援クリックお願いします ↑

第17回 風の丸山 Webセミナー開催!

■風の丸山
2020年6月のセミナーは6月29日(月)16:00~開催します。
いつも多くの人に参加して頂きありがとうございます。

今回のセミナーにあたり、会社四季報が発売されるがどのような企業業績を予想してくるのか中身が楽しみであり、私なりに分析してみたいと思っています。
また当然、毎回30億の便りである米系ヘッジファンド筋はどう?マーケットと向き合っているのかをしっかり取材し、報告させていただきます。

難しいマーケットであることは間違いない時こそ、素直にマーケットと向き合ってみませんか?
風の丸山セミナーへの参加よろしくお願いします。

■Webセミナー放送日
 2020年6月29日(月) 16時~(2時間半程度を予定しております)
 講師:風の丸山

■Webセミナー申込ページはこちら
※お申込み、ならびにご入金は 5月28日(日) までとなっております。

■釣り人(原)
【どんな銘柄でも買い場と売り場がある。】

個別株の情報、多くの内容を個人投資家皆様は、機関投資家の皆様と同じようにインターネットで調べることができる時代となりました。私たちが仕事としているのは、その内容を読み解き、どこが売り場となるのか?また買い場となるのか?

私の理論で6月を振り返ってみます。風の丸山のセミナーの後20分ほどお話をいたします。


人気ブログランキング
↑ 応援クリックお願いします ↑
カレンダー

05 ≪ 2023/06 ≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
カテゴリ
最新記事
LINK
ファン.ゴルフ.スクール溝口校
 桃太郎の実弟が経営
商品とリスク説明
FC2カウンター
リンク
日経平均先物
twitter
twitter ↑株のこともたくさん書かれています。
無料メルマガ購読・解除
ブログランキング
ミニ日経225先物&FX 桃太郎とは

桃太郎

【桃太郎】松田裕和


兜町出身
証券会社暦22年。1984年室清証券入社。その後スターフューチャーズ証券、トレイダーズ証券、アジア証券、ブライト証券。個人営業、法人営業、証券会社個別株ディーラーに。